「ルルアタック」シリーズ

スポンサーリンク
お薬・健康食品

新ルルA錠から新しくルルアタックシリーズが出ていますが

正直何違うか分かりますか?

種類多すぎて困りますよね・・・

ルルアタックEX
ルルアタックFX
ルルアタックNX
ルルアタックCX
ルルアタックTR

ここではざっくりと成分から違いを見ていきます。

急いでいるそこのあなたへ・・・結果を最初に書いておきますね!

ルルアタックEX=咽頭痛の風邪
ルルアタックFX=熱の風邪
ルルアタックNX=鼻風邪
ルルアタックCX=咳風邪
ルルアタックTR =1日3回飲むのが嫌な人向けのロングタイプ

では何が違うか見ていきましょう。

注意!

これはあくまで個人的な意見です
更に全ての医薬品は個人差で薬効の強弱が違います

※最終的にはご自身の判断になりますのでご了承ください。

基本にするのは一番最初に発売したルルアタックEXにします。

では基本のEXを見ていきます。

スポンサーリンク

ルルアタックEX

T-富士薬品
¥1,299 (2021/11/03 15:03時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

成分分量 6錠(成人1日量)中
トラネキサム酸 750mg 
イブプロフェン 450mg
クレマスチンフマル酸塩 1.34mg クレマスチンとして1mg
ブロムヘキシン塩酸塩 12mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
ジヒドロコデインリン酸塩 24mg
チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩) 25mg
リボフラビン(ビタミンB2) 12mg

成分を見ると全体的に効果が高い処方です。

イブプロフェンは抗炎症解熱鎮痛剤。
トラネキサム酸は抗炎症剤で炎症を抑えるのが2つ入っているのが特徴です。

咳止めも効果が高いジヒドロコデインリン酸塩が入っています。

なのでEXは喉の痛み、熱に効果的な処方です。

喉の痛み、発熱・頭痛に効果的です。

これを基本として下記の5項目で評価をしていきます。

「→」=EXと同程度の効果

「↑」=EXより効果が上

「↓」=EXより効果が下

という表記をしていきます。

なのでEXはすべて「→」の評価とします。

添付文書

※ビタミン剤は評価が非常に難しいので考慮してません。

ルルアタックFX

アカカベオンライン 楽天市場店
¥1,368 (2021/11/03 15:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

成分分量 6錠(成人1日量)中
イソプロピルアンチピリン 300mg (ピリン系)
アセトアミノフェン 450mg
ショウキョウ末 200mg
クレマスチンフマル酸塩 1.34mg
グリチルリチン酸 39mg
チペピジンヒベンズ酸塩 75mg
ノスカピン 48mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
無水カフェイン 75mg
アスコルビン酸(ビタミンC) 300mg

評価をしましたが非常に難しいです。
難しいと思ったところは咳と痰です。
咳は「↓」痰は「→」としましたが・・・
なんとも言えないです。

イソプロピルアンチピリン は解熱・鎮痛効果が高いお薬です。
さらに解熱鎮痛剤のアセトアミノフェンを加えています。

言えるのは発熱・頭痛を抑えるのに特化しているという事です。

添付文書

ルルアタックNX

アカカベオンライン 楽天市場店
¥1,197 (2021/11/03 15:10時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

成分分量 6錠中
イブプロフェン 450mg
ベラドンナ総アルカロイド 0.3mg
クレマスチンフマル酸塩 1.34mg
ブロムヘキシン塩酸塩 12mg
ジヒドロコデインリン酸塩 24mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
無水カフェイン 75mg
ベンフォチアミン(塩酸チアミン誘導体) 25mg
リボフラビン(リボフラビン) 12mg

特徴的なのは鼻水を抑えるベラドンナ総アルカロイドが入っている所です。

基本的な処方がEXに準じているので発熱にも咳にも効果的です。

鼻水が止まらないような風邪に効果的です。

添付文書

ルルアタックCX

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

成分分量 6錠中
イブプロフェン 450mg
ジヒドロコデインリン酸塩 24mg
ノスカピン 48mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
L-カルボシステイン 750mg
グリチルリチン酸 39mg
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 3.5mg
無水カフェイン 75mg
ベンフォチアミン 25mg

基本的な処方がEXに準じているのですが
特徴的なのが咳止め成分ノスカピンも入れて咳に特化している所です。

更にL-カルボシステインが痰を止めるので咳が止まりやすくなります。

咳がつらい風邪にオススメです

添付文書

※抗炎症作用はEXに勝るとも劣らないので同程度としました。

ルルアタックTR

アカカベオンライン 楽天市場店
¥1,197 (2021/11/03 15:13時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

成分分量 4カプセル中
イブプロフェン 400mg
グリチルリチン酸 26mg
ヨウ化イソプロパミド 5mg
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 3.5mg
デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 48mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
無水カフェイン 75mg

評価を見ると弱いお薬だと感じてしまうかと思いますが
元々EXは効果が高いのでそれに比べたら低い結果になっただけです。

全体的にバランスの取れた処方です。

発熱・頭痛・咳・鼻水・のどの痛み

どれも期待できる内容です。

最大の特徴は1日2回服用で効果があるということです。
(他のは1日3回)

飲み忘れや、3回飲むのが面倒な方にオススメです

添付文書

まとめ

冒頭でも書きましたが結果は

ルルアタックEX=咽頭痛の風邪
ルルアタックFX=熱の風邪
ルルアタックNX=鼻風邪
ルルアタックCX=咳風邪
ルルアタックTR =1日3回飲むのが嫌な人向けのロングタイプ

やはり基本としたEXがバランスが良く使い勝手がいいように思いました。

鼻水が少し出る人はTRがオススメかと思います。

風邪薬全般を見たい方はこちらをどうぞ

風邪薬 (かぜぐすり) 市販薬
自分の症状に合った風邪薬を使うことが大切です

コメント

タイトルとURLをコピーしました